My PC

ケース WinDiy MT-PRO1200(星野金属工業製)DOS/Vパワレポ(インプレス) 10周年記念版
CPU AthlonXP 2600+ (Thoroughbred) 2004年2月に交換しました。
M/B MSI K7N420Pro (初代nFORCE搭載M/B)
RAM ノーブランド PC2100 DDR SDRAM 256MBx2(合計512MB)
HDD HITACHI(IBM) Deskstar 180GXP 120GB流体軸受けタイプ(IC35L120AVV207-0)
Maxtor DiamondMax D740X 60GB 流体軸受けタイプ(6L060L3)
光学ドライブ RICOH RW9200A(CD-R・RW/DVD-ROMコンボドライブ)
グラフィック nFORCEオンボード
サウンド nFORCEオンボード
LAN nFORCEオンボード
モニタ MITSUBISHI(NMビジュアル) RDF173H (17型ダイヤモンドトロンM2)
スピーカ ONKYO GX-R3
ケース WinDiy MT-PRO1200
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010922/ni_i_cs.html

実はこれ、DOS/Vパワーレポートという雑誌の読者プレゼントに応募したら、なんと当選したっていう品ですw
届いたときは、いきなり大きな箱が届いたのでビックリしましたね。
また、私の自作はここから始まったいっていいと思います。

ちなみに、通常のMT-PRO1200との違いは、雑誌の10周年記念ロゴが入っている点と塗装が見る向きによって色が
変わる(白から明るめのみずいろに変化。でも普段いつも置いている場所からだと白にしか見えない)読者プレゼント用
限定のものという点ですねw

ちなみに、このメーカーのケースは値段は高いもののオススメですね。
品質よく組み立てやすいので、初心者の方が組み立てるにはいいと思います。

買ってなくて、言うのもあれなんですけど(爆

CPU AMD AthlonXP 2600+(FSB266 Thoroughbred)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030621/etc_xp2600.html

FSB266MHz版のAhtlonXP 2600+というのはかなりレアだと思います。
2004年2月に、日本橋を歩き回ってようやく手に入れました。
ただ、以前使っていたAthlonXP 1700+のときのCPUクーラーを流用していて熱伝導シートが一回限りなのを知らず、
シリコングリスを買い忘れてしまいました。

で、1日程度グリスなしで使用。(ぇ
温度が、冬だったのに57℃まで上がった…(汗
この調子だと、かなりやばかったので地元のパソコン工房という店に置いてあった1番安いシリコングリス(300円)を
買ってさっそく塗ったのですが、安物でも塗るとぜんぜん違います。
3〜5度くらいは、下がりましたね。
銀入りとかだとさらにどのくらい下がるか気になるところです。

なお、以前使っていた、AthlonXP 1700+との比較は後ほど掲載したいと思います。
ちなみに、プロフィールのページを見れば分かるとおり私はAMD好きですねw

M/B MSI K7N420Pro
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011123/ni_i_m4.html#k7n420pro

これを、初めての自作で使った人はどれくらいいるのだろ?w
えーと私は使いました(爆

なにせこれ、グラフィックチップのnVIDIAという会社が初めて作ったチップセットを搭載したマザーボードです。
発売当時は、低価格単体カード並みのグラフィック性能、標準で5.1chに対応したサウンド機能、10/100Mbpsの
LAN機能という感じでかなりいろいろな機能が入ったマザーボードですね。
実は、一切PCIやAGPのカードを使用せずに使っていますw
PCを自作する人でこれは結構珍しいことかなと思いますし。
あ、でもそのうちグラフィックカードは付けるかもしれない(爆

ちなみに今は、Athlon64用のnForce3までが登場していますね。

実際に使っている感想は、メモリは結構シビア、Win98を動かすのはかなり厳しい、という点以外は
特に問題ないですね。

WinXPを使っている限りは比較的それなりに使えるマザーボードだと思います。
ちなみに、初代nForceなのでFSBが266MHzまでしか対応していません。
だから、AthlonXP 2600のFSB266という変わったCPUを探す必要があったのですけどねw

RAM
ノーブランド PC2100 DDR SDRAM 256MBx2(合計512MB)
これについては、購入当初あまり考えていませんでした…(汗
しかし、今になって重要性がわかってきましたね。
適当に買うと、ハズレ引きます。マジで…
私は、ソフ○ップ(ね○ねこの垂れ幕で有名な店(爆)で買ったのですが、2枚のうち1枚が
まったく、動かないわけではないがエラーを起こしまくるという困ったもので
不良品と気づくまでに時間がかなり掛かりました…(汗

でもまあ、最終的には初期不良ということで交換してもらいましたけどねw
ただ、不良だった1枚しか交換してもらわなかったために同じもの2枚揃えられなくなりましたが…(汗
一応、ちゃんと特に問題なく動いてますけどw

HDD HITACHI(IBM) Deskstar 180GXP 120GB流体軸受けタイプ(IC35L120AVV207-0)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021005/etc_180gxp.html
    
Maxtor DiamondMax D740X 60GB 流体軸受けタイプ(6L060L3)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010929/etc_ata133.html

HDDは、2台付けています。最初に使っていた60GBのものでは不足してきたので、
2003年5月に、120GBのものを追加しました。

う〜ん、これについてはあまり語ることは無い(ぇ
最初の起動時になぜか60GBのほうの認識がATA100にならないのが気になるところですが…(汗
解決法、知っておられる方がいましたら掲示板などで教えてください〜(ぇ

光学ドライブ RICOH RW9200A
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010707/etc_mp9200a.html

MP9200AのOEMモデル。
アイ・オー・データ機器のブランドで購入しました。
自作PCを組み立てた当時(2002年3月)では、DVD書き込みドライブというのはかなり高かったので
CD-R/RWの書き込みが出来て、DVDの読み込みが出来るコンボドライブを導入しました。

CD-R20倍速、RW10倍速、DVD-ROM12倍速、CD-ROM40倍速と、それなりに速いドライブではありますが、
かなり音がうるさいドライブというのが欠点ですね…(汗


モニタ 
MITSUBISHI(NMビジュアル) RDF173H (17型ダイヤモンドトロンM2)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0509/nmv.htm
CRTモニタでは、定番の製品。
値段は、26,800円でかなり安いですが画質はダイヤモンドトロンということもあって結構綺麗です。

最近は、液晶ばかりですがゲームをやるときにはまだまだCRTかなという気がします。
ただし、20型を超えるような物でギャルゲーなどをやるならそっちほうが綺麗らしいですが(爆
でも、とんでもなく高いので私なんかでは買えませんね…(汗

スピーカ ONKYO GX-R3
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001005/onkyo.htm

7000円弱とやや高めですが、さすがオンキョーといいますか音質はなかなかいいです。
木製キャビネットという点もいい感じですね。

私の、オススメスピーカですw