2005/04/04作成
2005/04/24更新
メモリの選びかた
自作を行う場合、PCの安定性を大きく左右するものにメモリがあります。
また、そうでない場合も安い増設用メモリを購入したい!ってこともあるかもしれませんね
でも、適当にノーブランドメモリを購入するとトラブルの元となります。
ここでは、メモリを選ぶコツについて解説していきたいと思います。
<初級編>
パソコンのハードウェアに詳しくない方はここを参考にしてください。
まず、ノーブランドメモリは購入しないことです。
これが、一番簡単で確実ですね。
で、何を買えばいいかといいますと箱に入っているもの(以下箱物)が安心です。
念のため、何年保証されるのか確認しておくことをオススメします。
ちなみに、オススメブランドはこちら。
SanMax、CenturyMicro、バッファロー、CFD(バッファロー関連会社)、TwinMOS、Kingston
<中級編>
どうしても予算に余裕がない場合、ある程度ハードウェアについて自信があるなら
品質のいいノーブランドメモリを買いましょう。
選ぶコツですが、チップがメジャーブランド物で基盤がJEDEC準拠ならほぼ安心です。
JEDEC準拠基盤の特徴は、こんな感じです。
・中央にECCメモリのパターン跡がある。
・1つのメモリチップあたり約4個のチップコンデンサ(肌色〜茶色の小さな部品)がある。
(非準拠の低コスト基盤だと1つのメモリチップあたり約1個しかコンデンサが無いということが多い)
・片面基盤の場合、メモリの載っていない裏側がちゃんと処理されていること。
(裏側にメモリを載せられるパターン跡があるものは非準拠基盤)
少しでも不安がある場合は、必ず相性保証を付けておきましょう。
この保証を付けておくことによってマザーボードとの相性によるトラブルが起きても交換してもらうことが可能になります。
また、相性保証の無いお店で購入するのは避けた方がいいです。
さらに、どんなチップや基盤が使われているか確認できないため通販でノーブランド(バルク含む)メモリを
購入することも避けてください。
また、通販の場合、相性保証が無い場合が多いです。
メジャーブランドチップ
・Hynix(今のところ一番安心)
・Infineon
・Micron
・Samsung(純正基盤でもトラブル報告あり。JEDEC準拠物を選ぶのがオススメ)
・ELPIDA(nForce2等相性の出やすいものがあるので確認を!)
安心できるモジュールメーカはこんな感じです。
※JEDECとは?
電子部品の標準化を推進するアメリカの業界団体。260社以上が加盟している。EIAの一部門である。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/JEDEC(はてなダイアリー)
現在のメモリはJEDECに準拠していることがが業界標準となっているためトラブルが起きにくいです。
また、独自基盤のほとんどはコスト削減(コンデンサ削減など)のために行われていることが多く、
品質がJEDEC準拠している物に比べ低いことが多いです。
ほぼ間違いなく安心。
初級編で挙げたすべてのブランド。
・Hynix純正(JEDEC準拠)←値段も安いのでこれが一番オススメですw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0329/pcpu2.htm(インプレス)
・Apacer(JEDEC準拠)
比較的安心。
・I・O・DATA(箱物で高価なのですが一部JEDEC非準拠の製品があるためこの位置付けです。)
・Apacer(JEDEC非準拠)
・Samsung(JEDEC準拠)
・Corsair
・Crucial(Micron純正、JEDEC準拠)
・A-DATA(メジャーチップ搭載のモノ)
上に挙げた以外のメジャーチップ搭載JEDEC準拠モノ。
相性保証をつけたほうがいいモノ。
・Samsung(JEDEC非準拠)
・Crucial(Micron純正、JEDEC非準拠)
・A-DATA(チップがメジャーブランド以外のモノ)
・V-DATA(A-DATAのセカンドブランド。B級品)
・上に挙げた以外のJEDEC準拠モノ
・メジャーチップ搭載のJEDEC非準拠モノ。
なるべく避けた方がいいモノ
・上に挙げた製品以外すべて。
追記 2005/04/24
JEDEC準拠基盤の特徴はこんな感じです。
チップコンデンサの数については、1メモリチップあたり約4個という意味です。
購入後、Memtest86+でエラーチェックを行うことをオススメします。 普通に動作するように見えて実は問題のあるモノだったということがよくあります。 もし、エラーが出たら購入したパーツショップに持っていって交換してもらいましょう。 ちなみにMemtest86(無印)は、Athlon64環境などでチェックが出来ないようです。 http://www.memtest.org/(Memtest86+公式HP。英語) http://f32.aaa.livedoor.jp/~kobun/index.php?Memtest86(日本語解説HP) |
<上級編>
見た目の割に意外と安心な基盤(モジュール)があります。
基盤にB6U808と書かれているもので、この基盤でチップがよければトラブルは少ないです。
コンデンサは少なく殺風景な低コスト基盤なんですけどねぇ。不思議…
ちなみに、A-DATA等のDDR500や600などと書かれているオーバークロック向けメモリにも
これとよく似た基盤が使われています。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030712/etc_pc4000.html
写真の画質が悪いのは私の持っているデジカメが安物なのと、技量不足です…(汗
ご了承を…
なお、このメモリは4/1にパソコン工房にて購入。値段は\5,195円。
たとえこの基盤であったとしても、少しでも不安なら相性保証を付けましょう!
(表)
(裏)
一部の写真については、1001knivesさんより頂いたものを、使用させていただいております。
文章だけでは解説に限界があったため大変ありがたいです。
1001knivesさんのHP、デジカメ絵日記〜徒然なるままに〜へのアクセスはこちらよりどうぞ。